スポット紹介
この公園は、京都府精華町にあります。公園の内部は、右の写真のように広い芝生広場があったり、ちょっとしたアスレチックスもあり、平日でも小さな子どものいる家族連れがたくさんいます。公園を横切るように小川も流れています。全体的にキレイに整備されており、トイレもキレイです。1人で散歩したり読書したりするのもよし、広場でバトミントンをするのもよし、シートをひいてお弁当を食べるもよし、と幅広いニーズに応えてくれます。ペットも入れますが、糞の管理をちゃんとするように!という看板が公園内にあります。

アスレチックス(右上の方) |

公園内の小川 |
公園の東側にはビジターセンターという建物があり、この中には管理事務所の他に、左の写真のような休憩場所も設けてあります。この建物の中はあまりにも物静かで、入るのに少し躊躇します。そこは気にせず、階段を降りて休憩場所まで直行しましょう!僕が行ったときは、あまり知られていないのか、休憩所には誰もいなかったです。というか建物の中さえ、管理室以外は誰もいませんでした…。
費用
- 駐車場
- 公園利用者専用の駐車場があり、普通車終日(午後5時まで)400円だそうですが、公園のとなりに大きなコーナン(ホームセンター)があり、ここの駐車場に停めることができそうな雰囲気です。。専用駐車場は京都府が管理していると思われます。なので、コーナンの方に公園利用者が車を停めないように見張ってくれ、という事も言っていないように思われます。実際、子ども連れの公園利用者が、公園からコーナンの駐車場に向かって歩いている風景が何度も見られ、コーナン駐車場内を、親と並んで一輪車で走っている子どももいました。その風景を見ても、店員さんは特に何も言わなかったので、黙認しているといった感じなんでしょうか?まぁ、マナーとして(?)公園内で食べるお菓子やジュースぐらいの買い物はコーナンでして行きましょう!ちなみに、ジュースもお菓子も安く買えます。
- 入園料
- 広場やアスレチックスなどの公園は無料ですが、同じ敷地内にある水景園という庭園だけお金がかかります。一般200円、小中学生100円だそうです。
行き方
|